本日は荒崎方面でウミスズメを探しに行ってみました。まずは
大楠漁港周辺で鳥を探します。
まずはウミウであります。さすがに相模湾側ではウミウが多い。

本日走ってきた方を見てみたら、何か変。あら、こんな所でも蜃気
楼を見ることができるのですね。これは驚き。

荒崎にて、カンムリカイツブリであります。

同じく、青首・マガモであります。ペアーで居りました。

波が荒い、荒崎にウミアイサの雌が1羽。例年5〜7羽居るので
すが、本日は2ヶ所に合計2羽いただけでした。

浅い磯でぷかぷか浮かんでおりました。

こんな浅いところに魚が居るのでしょうか?。

狭い磯で、のんびり過ごしていました。最後はうたた寝を始める始
末。とても居心地が良いようです。

地元で蜃気楼が見れることを初めて知りました。上の写真以外で、
三崎・城ケ島方面でも蜃気楼を見ることができました。
|